エロゲは基本的にWindows専用となっており、macOSやLinuxでは動きません。しかしWineというオープンソースソフトウェアを使えば、一部のWindowsソフトやゲームをmacOSやLinux上で動作させることができます。
ほとんどのエロゲは普通にWineを普通にインストールするだけでプレイできますが、ゆずソフトの一部のゲームは正常動作しないため、最低限プレイできるようにする方法を解説します。
目次
結論から言うと
EasyWineの最新版(Wine3.0以上)を導入
Nihonshu/EasyWine.app 〜日本語 Mac OS X 用カスタム Wine 2〜 – NAVER まとめ
インストールディスクの中のsetup.exeをEasyWineで開いてインストールしても恐らく動作するが、Windows環境でインストールしたフォルダをそのままMacにコピーすることを推奨。公式サイトからパッチもダウンロードして適応しておく。
ゲームの実行ファイル(RiddleJoker.exeなど)をEasyWineで開き、上部のメニュー→ヘルプ→環境依存の不具合回避→ムービー表示の欄をオーバーレイ、ミキサー、レイヤーのどれかに変更
動作が重い場合はメニュー→画面→描画スレッド分割数を自動にする
これだけで最低限動作します。
※4/28追記 ムービー(OP, ED)だけは再生できません。YouPipeでも使って見てください
Linuxの人、EasyWine使いたくない人
Wine3.0以上がベースのバイナリをインストールしてみる、ログを見て読み込んでいるDLLをWinetricksを使って1つずつネイティブ版に置き換えてみるなどしてみてください。EasyWine以外では試していないのでここでは解説しません。
試行錯誤の記録
前に入れていたEasyWineのバージョンでは、サノバウィッチ、千恋*万花、リドルジョーカーは正常に動作しませんでした。
せっかく千恋以降のゲームはフルHDに対応しているので、手持ちのWindowsタブレット(HD画質)ではなくMacbook Proでプレイしたいと思って動く方法を探し始めました。
東方をWineで動かそうとしている人が、通常のWineで動かない場合に試しているのがWineskin, Winetricksだったので、それを試してみるという方針で試行錯誤を開始。(結果的に不要でしたが)
Wine関連ファイルをすべてアンインストール
僕のMacにはEasyWine.appやらWine.appやらがゴチャゴチャにインストールされていたため、念のため全てアンインストールして環境をスッキリさせておきました。
rm -rf $HOME/.wine rm -f $HOME/.config/menus/applications-merged/wine* rm -rf $HOME/.local/share/applications/wine rm -f $HOME/.local/share/desktop-directories/wine* rm -f $HOME/.local/share/icons/????_*.xpm rm -rf /Applications/EasyWine.app rm -rf /Applications/Wine.app
参考サイト : Wineの完全削除【Linux】 | VariedTasteFinder
EasyWine最新版をインストール
Nihonshu/EasyWine.app 〜日本語 Mac OS X 用カスタム Wine 2〜 – NAVER まとめ
EasyWineを最新にアップデートしただけでリドルジョーカーがほぼ正常に動作してびっくり。
しかし途中まで物語を進めたところで進行不能に。
EasyWine付属のWineバイナリをターミナルから叩けるようにする
ターミナルからwineコマンドを叩いてexeを起動するとターミナルにログが流れるので、それを読めば原因が絞れそうだと思い試してみました。
EasyWine付属のWineバイナリは/Applications/EasyWine.app/Contents/Resources/wine/bin にあります。
本来ならこのパスを環境変数PATHに追加することでwineコマンドを実行できると思うのですが、なぜか失敗したのでエイリアスを使っています。(エラーメッセージから察するに恐らく前の環境のファイルが残っていて悪さをしていると思います)
# こちらはなぜか機能せず # echo "export PATH=$PATH:/Applications/EasyWine.app/Contents/Resources/wine/bin" >> ~/.bash_profile # こちらで代用 echo "alias wine='/Applications/EasyWine.app/Contents/Resources/wine/bin/wine'" >> ~/.bash_profile source ~/.bash_profile wine (RiddleJoker.exeなどへのパス)
問題の進行不能地帯では以下のログが表示されていました。
wine: Call from 0x7b42d200 to unimplemented function mfplat.dll.MFCreateMFByteStreamOnStream, aborting
MFCreateMFByteStreamOnStreamって関数が実装されていないってことはそれを含むDLLをWinetricksを使ってネイティブ版に差し替えれば動きそうだな、と思い、とりあえず関数名で検索。
解決
エロゲ千恋万花をプレイしている方に質問です。私は現在、千恋万花をプレイ… – Yahoo!ゲーム
ヒットしたのがこのサイト。状況は全く違うものの、ムービーの表示をオーバーレイに変えるだけで進行不能地帯突破しちゃいました。ムービーが再生されるわけではなく、ムービーがスキップされてその後のストーリーが普通に始まります。
結局Winetricksさんの出る幕はありませんでしたが、もしそれを使ってWineの設定を変えたい、DLLを置き換えたい、という場合、Winetricksのバイナリも/Applications/EasyWine.app/Contents/Resources/wine/bin に入ってるようなので、それを使えばいいでしょう。
おわりに
僕が思うmacOSの最大の欠点はエロゲが正式にサポートされないこと。そんな現実に抗い、エロゲをMacで動かそうとする人は少なく無いはず。
もしプレイしたいエロゲがWineで動かず困っている人がいて、このページを見て少しでもヒントになることがあればいいなと思っています。